現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > テオ・プルシェール、インディ500除く今季残りのインディカー全戦にマクラーレンから参戦。スーパーフォーミュラへの参戦計画はどうなる?

ここから本文です

テオ・プルシェール、インディ500除く今季残りのインディカー全戦にマクラーレンから参戦。スーパーフォーミュラへの参戦計画はどうなる?

掲載
テオ・プルシェール、インディ500除く今季残りのインディカー全戦にマクラーレンから参戦。スーパーフォーミュラへの参戦計画はどうなる?

 昨年FIA F2でチャンピオンに輝き、今季はインパルからスーパーフォーミュラに参戦しているテオ・プルシェールが、アロー・マクラーレンのドライバーとして、インディ500を除く今季残りのインディカー・シリーズ全戦に参戦することになった。インディカーとスーパーフォーミュラは、今後複数のレースで開催スケジュールがバッティングしているため、プルシェールがスーパーフォーミュラへの参戦を続けるのは、事実上難しくなるものと思われる。

 アロー・マクラーレンは5月9日にプレスリリースを発表し、プルシェールを今週末に行なわれるインディ・グランプリで起用することを明らかにした。またこれと合わせて、インディ500を含む残りの全戦で、プルシェールがアロー・マクラーレンのマシンを走らせることになったことも発表された。なおインディ500で起用するドライバーはまだ未発表だ。

■F2王者プルシェール、F1参戦叶わなければインディカーフル参戦も視野に? オーバル挑戦にも前向き「チャンスがあれば当然やりたいよ」

 アロー・マクラーレンは今季、6号車のドライバーとしてデビッド・マルーカスを起用する予定だった。しかしマルーカスは開幕戦から負傷欠場となり、その後チームから解雇されることとなった。

 その代役としてプルシェールはロングビーチ戦でインディカーデビューを果たすと、その後はバーバー・モータースポーツパークでのレースにも参戦。セントルイスで行なわれたオーバルコースでのテストも経験しており、マルーカスの後任最有力と目されていた。

「インディカー・シリーズは、モータースポーツの中でも最高のレースが繰り広げられている。自分の経験からもそう言えるよ」

 プルシェールはチームのプレスリリースにそうコメントを寄せた。

「今シーズン残りのレース、アロー・マクラーレンと共に挑戦できるのを楽しみにしている。これは特別なチャンスであり、レースの週末ごとにコースを走りながら学び、改善していくことに専念している」

「このチームでの最初の2レースは楽しかったし、僕らには多くの可能性があることも分かっている。もちろん、これを可能にしてくれたザク(ブラウン/マクラーレン・レーシングCEO)、ギャビン(ウォード/アロー・マクラーレンのチーム代表)、トニー(カナーン/スポーティング・ディレクター)、そしてザウバーF1チームに感謝したい」

 またアロー・マクラーレンのギャビン代表も次のように語り、プルシェールの加入を歓迎した。

「テオと共に働き続けられることを楽しみにしている。彼は物覚えが早いことが証明されており、インディカー・シリーズでのレースに慣れていくに連れ、彼のスキルセットと学習意欲が、彼の成長をサポートするものと信じている」

「これから成長を続け、6号車のチームと共に、その学びを結果に繋げることが重要なのだ」

 気になるのは、プルシェールのスーパーフォーミュラでの参戦計画がどうなるかだ。5月18日から19日にかけてオートポリスで行なわれる第2戦の週末は、インディカーのレースが予定されていないためスーパーフォーミュラに参戦することは可能。しかしその後第3戦SUGO(6/22~23)、第4戦富士(7/20~21)、第5戦もてぎ(8/24~25)はいずれも当該週末にインディカーのレースが予定されているため、インディカーを優先することになれば、スーパーフォーミュラへの参戦は叶わないということになる。

 なおアロー・マクラーレンが発表したリリースの中では、スーパーフォーミュラへの参戦計画については特に言及されていない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
佐藤琢磨、インディ500での3勝目はならず。でも協力してくれたみんなに感謝「期待には届かなかったけど、さらに前進したい」
佐藤琢磨、インディ500での3勝目はならず。でも協力してくれたみんなに感謝「期待には届かなかったけど、さらに前進したい」
motorsport.com 日本版
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
motorsport.com 日本版
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版
フォーミュラEが上海初開催。エバンスとダ・コスタが勝利、キャシディはランキングトップを守る
フォーミュラEが上海初開催。エバンスとダ・コスタが勝利、キャシディはランキングトップを守る
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
【MotoGP】マルケス「グレシーニとファクトリーのみがドゥカティ残留の選択肢」7月ドイツGPが決断のデッドラインへ
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
【MotoGP】プラマック、ドゥカティのファクトリーバイクは譲らず。マルケスのグレシーニ残留に黄色信号
motorsport.com 日本版
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
フォーミュラEにフェラーリが参戦するのか!? シリーズCEOが将来的な参画に向けた話し合いを示唆
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
【MotoGP】ドゥカティのファクトリーチーム昇格が”怪しく”なったマルケス、次なる選択肢は? 他陣営へ移籍の可能性も「排除しない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村